DropboxとSugarSyncのこと。主にATOK辞書同期に。

1月 4, 2012 in PC, 環境改善/Lifehack by ezofurpine

去年末くらいから、DropboxSugarSyncを使い始めました。

動機 – ATOK辞書同期

もともとのきっかけはそれより少し前、ATOKの辞書を異なるPC間で同期したいなーということでした。
現状、家にデスクトップPC、主に研究室でノートPCを使用していて、どちらにもIMEとしてATOK2009をインストールして使っているんですが、単語の登録をはじめとする学習が各PCで独立だったので、「自分のPCなのに○○が一発変換できない」とか「あの顔文字は…入ってないか」とかもったいない感じになっておりました。

が、学習内容が辞書ファイルで管理されているなら、同期くらいできるんじゃないの?というか今時そのくらい考えてるでしょ。と思って調べたところ、案の定、ATOK Syncというサービスが存在するわけです。
しかし問題は、同期の仕組みがinternetDiskというオンラインストレージ領域を介してUL/DLするというもので、このinternetDiskというのが有料サービス(ATOK Sync自体は無料サービスだけど)で、高いとは言わないけど誤差とも言えない価格でどうしようかということ。
さらに「しかし」なんですが、実はこのinternetDiskというのがそれほど特別なもんじゃなく、単にJustSystemが自社製品用に提供しているオンラインストレージサービスという程度のもので、少なくともATOK辞書の同期は他のオンラインストレージサービスでも類似の方法で可能だということが分かりました(Dropboxを使ってATOK辞書を同期)。要は辞書ファイルの入ったフォルダを同期できればなんでも良いのである。

ちなみに、Dropbox等を使う方法だとATOK Syncも使いませんが、「internetDiskを使わずにATOK Syncを使いたい」という場合には、そういう方法もあるようです。単純にオンラインのディスク領域としてinternetDiskの代わりに別のものを使うという発想。(「ATOK Sync + WebDAV で快適ユーザ辞書同期生活」「ATOK Syncを使って無料で辞書を同期する」)

そんなわけで、いよいよ最近噂のDropboxを導入する熱が高まってきたわけですが、実際に導入したのはそれからひと月後くらいでしたとさ。

導入 – どのサービスにするか

さて、いざオンラインストレージデビューと思うも、調べてみると今時はDropbox以外にもたくさんのオンラインストレージサービスがあるらしい。(少なくとも僕の周囲では)ダントツで有名なのがDropbox。SugarSyncも聞いたことがあった。あとはSkyDriveについてはMSNから何度か宣伝が来ていた記憶。あとGoogleドキュメントもそうなんですね。

で、冒頭でも述べましたとおり、結局僕はDropboxとSugarSyncを導入しました。
正直、あまり強い理由はないんですが、まぁよく分からんし有名どころで、という感じ。SkyDriveはMSNのアカウントと絡むのがもしかしたら後々めんどくさいかなと思って今回はスルー。なんか余計な機能もついてそうな印象(偏見かも)。
容量とか転送速度とか、選ぶに重要な基準はあると思うんですけども、そこまで大量のファイルを扱うつもりもないので別に良いか、という。

なんでDropboxとSugarSync、2つも入れたかというと、これもそれほど意味はなくて、多分今のところ自分の使い方だとSugarSync一本で行けるだろうなぁと思うんですが、ちょっと性格が違うところもあるので使い分けでも良いかなという気も(後述)。
アカウント取ってマネージャをインストールして設定して何かタスクをこなすと追加容量が貰えて、というのをDropboxでもSugarSyncでもやりました。DropboxはAndroidアプリ(docomo Galaxy S使ってます)も入れたよ。SugarSyncも入れようかと思ったけどなんか評判が微妙だったのでそのときは見送ったよ(今はどうなってるか知らない。その後入れてみたけど確かに残念な感じだったからチュートリアルだけ済ませて消しちゃったよ2012/1/8)。その辺の細かい話はやれば分かるしここで書くこともないかなということで略。

 ATOK辞書ファイルの同期

SugarSync入れて最初に利用したのが、もともとの目的であったATOK辞書の同期です。
Dropboxでやるんじゃなかったの?って話なんですが、これが実は少し問題があって、SugarSyncの方が良いという結論に。
Dropboxのファイル共有というのは、全てDropboxフォルダ内について行われるのが基本なんですね(多分)。なので、Dropboxでローカルディスク内のファイルを同期しようと思うと、その方法は次の2通り(アプリケーションの設定ファイル等を同期する想定。ファイルのとこはファイルでもフォルダでも)

  • 同期したいファイルをDropbox内に移動する
  • 同期したいファイルのシンボリックリンクをDropbox内に置く

参考:DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる

これ調べてて初めて知ったんですが、シンボリックリンクという機能があるそうな。今ひとつすっきり説明されているページが見つからなかったんですが、単なるショートカット(.lnk)と違って、そこにファイルの実体があるかのように扱えるリンクというイメージ?

で、1つめの方法でやる場合には、そのファイルの場所を移動して良いならそれでOK(例えば、ATOK辞書ファイルをDropbox内に移動して、ATOKの設定で辞書ファイルの場所をDropbox内の辞書ファイルに指定する)。
では移動できない場合は?ファイルをDropbox内に移動して、元の場所にシンボリックリンクを置く。ただ、上手くいかないこともあるらしい

その場合は2つめの方法で、逆にDropbox内に同期したいファイルへのシンボリックリンクを設置する。
Dropboxはこれでもリンク元のファイルがDropbox内にあるものと見なして同期してくれるそうです。が、この方法ってリンク、即ちファイルのパスを共有するということなので、2台目のPCも同じパスじゃないと同期できないような。

あと個人的には、できればアプリケーションの設定ファイル等の場所は元の場所から移動したくない。インストール・アップデート・アンインストールがややこしくなるし、Dropboxを使わなくなったりPCを移行したりする時に面倒だし、同期したい設定ファイルだけがアプリケーションとは別の場所にあるというのが直感的に分かりにくい。そうじゃなくて、例えば、AのPCのC:\user\program\hoge1\というフォルダとBのPCのD:\apprication\hoge2\というフォルダを同じものとみなして同期したり出来ないの? → できちゃうんです。そう、SugarSyncならね。

SugarSyncの場合の同期手順は、

  1. AのPCでSugarSyncで共有するフォルダを選択
  2. BのPCで、共有されているAのPCのフォルダを、BのPCのどのフォルダと同期するかを選択(デフォルトはAのPCと同じパス)

という感じで出来るので、まさに期待通りの仕様で同期できました(゚ワ゚)
まぁ実際のところは、うちのATOKは辞書ファイルのフォルダのパス同じだったので別にDropboxでも可能だったと思うんですが、汎用性を考えると設定ファイル等の同期はSugarSyncの方が便利だと感じました。PCごとにuser名とかも違う場合あるし、ドライブレターが違う場合もあるし、階層が違う場合もあるし、違うPCで同期したいフォルダのパスが全く同じって状況の方が少ないんじゃなかろうか。

名前に「Sync」が入ってるだけのことはあるなーと思います。
逆にDropboxはまさに共有したいファイルを気軽にぽんぽん放り込んでいく「box」って感じで、同じオンラインストレージサービスと呼ばれつつも、SugarSyncは同期、Dropboxは共有って性格が強いという違いがあるんだなぁと思いました。厳密にはストレージサービスの違いというよりは、マネージャソフトの違いなんだけども。

ちなみに、SugarSyncの場合にも「マジックブリーフケース」というデフォルトのフォルダがあるので、共有したい場合はDropbox同様ここに放り込めばOKです。あれ?Dropbox要らなくね?あ、でもDropboxと違ってフォルダの場所を指定できなかったかもしれない。ほかに何か違いがあったら教えて下さい。

ATOK辞書を同期したのは2011年11月末くらいなんですが、以後現在まで快適に使えております。家のデスクトップPCで研究室絡みの予測変換が出たりして不思議な感覚。

その他のアプリケーションの同期

この同期、IMEのユーザー辞書だけじゃなくて、他のアプリケーションでも色々便利そうだなーと思っていて、今日ようやくInternetExplorerのブックマーク(のサブフォルダ)を同期しました。(やり方は同じですが説明されてるページあったのでよく分からない方はどうぞ。お気に入りフォルダの場所はお気に入りから適当なフォルダ右クリックして「開く」でもすぐ分かるかと)
あと先日の冬コミに関連して、カタログブラウザも同期したりしてましたが、結局ノートPCの方からチェックすることはありませんでした(´・ω・`) でも応用範囲広くて夢広がる!
今年度中、早いうちににそのへんの共有環境整えて、「デスクワークはなるべく家でということを画策していたりします」(これまでも仕方なくノートPC持ち帰ることはあったけど)。まともな時間に晩ご飯食べたいお…(´;ω;`)

あとDropboxの例ですけど、「ファイル同期以外にも使える「Dropbox」の使い方、4選」という記事も見かけたのでメモ。

ファイルの共有にDropbox

Dropbox要らなくね?って話でしたが、一応使ってはいて、前述の通り「共有(転送)」はDropbox、「同期」はSugarSyncという使い分けをしております。
具体的には、一方のPCで音楽CD取り込んだmp3ファイルをDropboxに放り込んだり、コミケのチェックリストファイルをDropbox内に置いて、Android端末からDL→AndCCVで読み込むというのをしたり。スマートフォンは流石にPCと同じように同期とはいかない(容量、電力、通信量等の制限)ので結局使い方としては「共有」で、前述のような点でのSugarSyncの旨味は少ないかなーと思います。
音楽ファイルまるまるDropbox内に置けると便利だと思うんですけどねぇ。流石にそこまで容量余裕無いので、せめてプレイリストを同期しようかなぁとか思っていたり。それでも音楽ファイルのパスを統一しなきゃいけないんですが…

あと自分が使ってないので今回全く触れてませんが、他の人ともファイル共有可能ですよね。最近は「ここからDLしてください」って時にDropboxの共有スペースを使ってるのをぽつぽつ見ます。SugarSyncでも同様のことはできたはずですが。

余談1:ATOKのこと

最近ではATOK Syncアドバンスなるものがあるようで、WinとMac、iPhone、Androidで同期できるとかなんとか。まぁいつかそのうち検討しよう。最近のATOKは言語バーが云々という説もあるけど。

あとATOK passportとかいうのも気になる。ATOK月額利用の拡張版で月額300円でWin、Mac、Android合わせて10個までATOKが入れられるとか太っ腹。しかもATOK Syncアドバンスも使えると。いつかお世話になるやも。

余談2:追加容量のこと

あ、DropboxもSugarSyncもお友達紹介するorされて始めると追加容量が貰えるらしいんで、これから使おうかなーと思った方は是非えぞさんに一声かけt…痛っごめんなさい石投げないでっ

下のリンクからアカウント作っても同じことのようです(←よくわかってない
「紹介メール送ってよ」とわざわざ言わなくても、下のリンクからアカウントを作ればえぞから紹介されたものとして開始できます。
実はえぞと知り合いである必要もありません。ので「ちょうど使い始めようと思ってたんだけど折角だから最初からボーナス欲しいなー」って方も遠慮なくどうぞー(・ワ・)
一応、Dropboxの場合は登録した「氏名」と「メールアドレス」が、SugarSyncの場合は登録した「メールアドレス」がお互い通知されることになりますが、ぶっちゃけイニシャル、ハンドル、偽名なんでもOKだし、アドレスも捨てアドどころか実在しなくても大丈b…おっと誰か来たようだ。

////////

2012/1/8 少し追記。